もうすぐ東京です

11月14日~16日の日程で、岩手県大船渡に行って来ました

特別臨時の紀屋無料教室です。
メニューは『数寄屋袋』『巾着』『針刺し』の3種類!

沢山の方々が講習にご参加いただきました!
詳しくは又後程。

今回は紀屋の仲間達のご協力により、キット作りの前準備から、カンパまで

本当にありがたいご協力のもと、被災地の皆さんに大変喜んで頂くことが出来ました。
準備したキットやマグネット、両面テープなどの材料も、今回は参加していただけなかった方々の分も
プレゼントして参りました。
紀屋のミニ数寄屋は大船渡でも大好評でした。

ポーチ

素敵なポーチの完成

小さくてもたっぷり入るすぐれもの
もちろん作者の好みのサイズで型紙も製作しています!
Aさんの作品

お祭り半纏

ご主人のお祭り半纏に、刺子を施したそうです。
一針一針、手をかけた布を使用した作品はひと味ちがいますね~
斜めかけポシェットはTさんの作品。

まち子bag

まち子bag完成
Tさんの作品
途中から三角に入れたマチ、製作の上でこれがとても大変なのです。
まち子のマチコはマチが困難のマチコです。
後づけです!!(笑)

オリジナル

デニムをリメイクしたバッグが完成
アレンジ上手なIさんにいつもビックリ!
デニムを編み込み、チェーンとターコイズをあしらいました。
マチと持ち手の部分に合わせた帯が、デニムにピッツタリ
バックスタイルも手を抜きません。
ポケットのグルグルはご自身で組み上げた、組紐!!
脱帽!!

ワンハンドルbag

ワンハンドルbagが完成
おもちゃの汽車を見つめる
ワンちゃん
のモチーフがかわいいでしょう
横浜ランドマーク教室Sさんの作品