紀屋のお教室では、作り易く合理的なオリジナルメソッドで完成度の高い作品を作ります。オンラインによる個人レッスンも承っております。メール、Facebook、instagram DMにてお気軽にお問い合わせください。
■お問い合わせ
E-mail: info@noriya.jp
紀屋のお教室では、作り易く合理的なオリジナルメソッドで完成度の高い作品を作ります。オンラインによる個人レッスンも承っております。メール、Facebook、instagram DMにてお気軽にお問い合わせください。
■お問い合わせ
E-mail: info@noriya.jp
紀屋のお教室では、作り易く合理的なオリジナルメソッドで完成度の高い作品を作ります。初心者から上級者を対象に、じっくりしっかり製作していきます。
講座の詳細・お問い合わせ・お申込みは、下記カルチャーセンターへ直接ご連絡ください。
■講座一覧
NHKカルチャー青山(第1土曜日) |
よみうりカルチャー自由が丘(第2火曜日) |
よみうりカルチャー荻窪(第1. 3金曜日) |
ヴォーグ学園横浜(第4土曜日) |
コミュニティークラブたまがわ(第1水曜日) |
中日文化センター名古屋栄 (第4日曜日. 月曜日) |
大変レアな子供の綿入、お仕立ても丁寧で、保管状態が良くアニメ放映されていた当時のものでしょう。
雲取りに菊、椿が描かれていますので着物用に書き下ろされたモノ。
綺麗な発色、ズレの無い印刷、捺染と言う技術で作られています、コンピューターなど導入されていない時代ですから、職人の技です。スカーフを染めるのもその技術、世界の名だたるブランドのスカーフは日本で染められていた時代があり高く評価されていました。
青空と緑 スイーと気持ちよさそうに飛んでいます。
着物断捨離診断 其の4
袖丈(そでたけ)問題
着物の仕分けをする際、袖丈問題に必ず直面します。
身丈や身幅のチェックにパスした着物達は最後のふるいにかけられる訳です。
袖丈はおおよそ 1尺6寸 1尺3寸 1尺2寸8分 1尺2寸5ぶ 1尺2寸 この5種です。
アンティーク着物に良くある 1尺6寸 今回はスルーしますので、4種。
着用者の好み、身長、流行、着用シーンにより、僅かな差があるのです。
とは言ってもたった4種、お洋服の多様性に比べれば微々たるものです。
袖丈問題解決にお役にたつ表を作成、お悩みを“みえる化“してみました。
ちなみに私は 着物の数が多いのでとりあえず2種類の長襦袢を採用しています、そのうち1尺3寸に統一するつもりです。
1尺3寸〜1尺2寸8分の着物は 1尺3寸襦袢
1尺2寸5分〜1尺2寸の着物は 1尺2寸5分襦袢
着物断捨離診断 其の3
裄(ゆき)を測る。
通常裄は、首の後ろ中心突起から程よく斜め下に下ろした腕の後ろ側を手首の小指側の突起迄を測るのですが、自分で測るのは不可能です。
そこで、下画像の様に測るとだいたい前述の方法で測るのと同じ数字が出ます。
長い物差しか、金属のメジャーで測るのがベター。
みぞおちから手首のシワの掌に近い方迄、かなり胸を張って背中と腕が一直線になる様に気をつけて測ります、壁に背中と腕を付けると良いかも。
#着物断捨離 #着物リメイク #着物バッグ #きもの断捨離 #きものリメイク #きものバッグ #紀屋 #紀屋ハンドメイドバッグ #紀屋古布ハンドメイドバッグ #ハンドメイドバッグ
着物断捨離診断 其の2
身丈と身幅
着物にはサイズが無い?
ちょっと間違いです。
ある程度自分に合う着物を選ばないと着付けが上手くいかない場合が多いです。
しかし殆どタンスに眠る、お母さん、お婆さんの着物は小さいのです。
そこで “身長とヒップ” のみで簡単に見分ける方法をご紹介。
ポイント1
身長より長ければ着用可能。背からの身丈”と言って背中心上から下まで襟は含まず測ります。
ポイント2
ヒップの4分の1 と前幅が同じなら着用可能。前側一番下の幅を測ります衽という15cm前後の部分は含みません。
注意 あくまでも簡易方法です、好み、流行、着用場面により異なります。
コバルトを使う染色は現在なされていないので、この青はとても貴重です。
波と桜を鹿の子絞りの上にのせ、寒色コーディネート。
暖色は使わず、紐なども黒にして大人可愛いく仕上げましたよー。