ブサカワ信玄袋

ブサカワ狛犬とびっくり顔酉🐔小さなプレゼントにするそうです。

私が欲しいです!

仕事の良い鹿の子絞りはつぶつぶと地の目が合っています。

バッグにしたてる時も地の目を通すとスッキリ仕上がります。

お気に入りのセーターをバッグにリメイク

お母様お手製のセーター

「とても愛着があるので、バッグにしたい!」とAさん。

10年程着て大分目が詰まっていましたが、更に洗って縮めました。

裾のリブ編みをバッグ口に!

只今襟ぐり部分で第2段を製作中!

和裁修業時代今から30年程前になりますが、師匠曰く

職人は『出来ない』   と言ってはいけないでした。

時間的、技術的に少々無理でも、工夫と努力で何とかしなさい、お客様からの注文を断ってはいけない、という事です。

私もその教えを守り、生徒さんの希望、要望、お願いに “NO “とは言わないよう心掛けています。

今までセーターやスカート、コートやジャンバー、色々製作しました。

着物だけでなくタンスに眠る思い出の品をバッグにするのが紀屋の使命です!

 

のぼり旗のボストン

武者絵ののぼり旗で製作したボストンバッグは自由が丘教室のHさんの作品。

手染めの深緑の革をアクセントにしました。
柄のトリミングが作品の鍵!

ビーズデコレーション。

作家さんにビーズデコレーションして貰ったそうです。クッションに仕立てる予定だったので、少し大き目ですが、形をそのまま活かして、マチのないトートバッグに仕立てました。Aさんの作品です。

革のパイピング

底、角、見返し、パイピングまで全てハンドメイド‼
コツコツ粘り強く完成させたのは、二子玉川のKさん、パイピングは底革と同じものを更に薄く削いで製作しました。
内側のフラップ、中しきり、全てこだわりの努力作です。

スカーフを素材に、、、、

製作者お手持ちのスカーフをリメイク!
ピアノの譜面用バッグを仕立てました。大胆かつ繊細にトリミングして、ご希望のサイズに仕上げました。
大判スカーフならでは!小さなおまけもこの仕上がり。さすが、超一流ブランドの布は良いですねーパワーがあります。
余談ですが、、
なんと私、ティッシュケースを手がけたのは初めてでした。
バッグの底とハンドルは、濃紺の名古屋帯、塩瀬のような博多のような、、、チョット硬めの名古屋帯を使用しました。

間道の帯地

緑とオレンジの間道の帯はとても可愛く、ランドマークのWさんは一目見てお気に入り!ファスナーポケットの付いた斜めかけのショルダーに仕立てました。
ショルダー紐はお手持ちのバッグのものを再利用、帯の色に、なめしの革の色がピッタリでした。拡大してご覧くださいね、ファスナーポケットのディテールにもこだわっています。
ご本人大お気に入りの逸品となりました。