透かしほおずき 網目模様に赤い実が透けてとっても涼しげな『透かしほおずき』を作ってみました 【作り方】 ほおずきの実を1~2週間水に漬けると徐々に表面が溶けてきます。最後は歯ブラシなどで丁寧にこすり落とします。そのまま吊して乾燥すれば『透かしほおずき』の完成 ※表面を水につけて腐らせる訳ですので、1~2週間水につけたままだと 臭い匂いがしますので、毎日水を替えました。
数寄屋袋 1日講習会のおしらせ きものリサイクルとクラフト作家展 日時:8月16日(木)~21日(火) 10時~20時 ※『紀屋』さかくらのりこ 数寄屋袋講習会は 8月19日(日)1日限り2回の講習会のみとなります。 1回目の講習時間:10:30~12:30 2回目の講習時間:15:00~17:00 会場:東武百貨店 8F催事場(1~3番地) 講習会のお申込みは、8月19日(日)講習会場にてお申込下さい。 講習料+教材費:4,725円(税込) パーティーバッグや、バッグインバッグとしても重宝に使える オシャレな数寄屋袋を手つくりしましょう。 (サイズ20cmX13cmX2cm) (※写真とは色柄が異なる場合があります。)
おしらせ やっと梅雨が明け、本格的な夏がやってまいりました。 皆さまいかがお過ごしでしょうか。 この度、松坂屋名古屋本店『和のおしゃれ工房市』に 出店することとなりましたのでご案内いたします。是非のご来場を心よりお待ち申し上げております。 『和のおしゃれ工房市』 会場:7月25日(水)~30日(月) 時間:10:00~19:30(最終日は18時まで) 場所:松坂屋名古屋本店7階催事場
Nori-Q 古渡りの更紗 を素材に製作したミニサイズのNori-Q。 お婆様から譲り受けたアンティークのトンボダ玉と、 骨董市で購入した玉(ぎょく)で組み上げた下げものが、バッグ のグレードを2ランク上げています。 自由が丘教室Fさんの作品。 少ない布で、柄合わせもとことんこだわって製作したので、 時間がかかりましたが、 それに見合った作品となりました。 最近はバッグに付ける飾りを、チャームって言いますよね! これはあえて ”下げもの”といいたいです。